夜勤の仕事が抱える問題点と、今後について。

夜勤を行っている職業として、看護師や介護士などの医療福祉関係は代表的だと言えますが、それ以外にも工場関係の職業や保育関係の仕事にも夜勤はあります。しかし、いずれの職業にも見られる夜勤の問題点としては、人手不足による人材確保の難しさが挙げられます。

特に医療福祉関係の場合は慢性的な人手不足が問題視されており、人員が規定されている夜勤ができる職員を確保すること自体が難しいところも少なくありません。そのため、日中の仕事はもちろん、職員全体に大きな負担がかかっていることが、人手不足にさらに拍車をかけている原因になっていると問題視されているようです。

また、人員が規定されていない職業に関しても、職員全体の人数が確保できていないところもあるため、夜勤の人員を確保するのが困難だという声も耳にします。そしてこのような現状は、医療福祉関係の現場だけでなく、実は様々な職業の夜勤に該当しているようです。

しかしその反面、もう一つ言われているのが、夜勤業務の需要や人気の高さです。一見すると最初の現状と相反する内容に思えるかもしれませんが、実は最近夜勤専属や夜勤専従のパートやアルバイトの求人が人気を集めています。

その背景には、子育てで忙しい女性が自由になる夜に仕事をしたいと考えているケースが増えていることが指摘されています。他にも夜勤手当でしっかり稼ぎたいという人や、日中は学業や別の仕事をして夜勤を利用して稼ぐという人も多いようです。

そのため、このような人たちに夜勤の仕事に従事してもらうことで、それぞれの職業の夜勤の問題や課題を解決できる可能性が見えてきました。夜勤は大変だというイメージは簡単に払拭できないかもしれませんが、確実に需要と供給の差は埋まりつつあると私は思います。